/
ドメインの登録1 - 事前検討
ドメインの登録1 - 事前検討
ここからは、ドメインユーザー管理をご利用いただくためのドメインの登録手順について説明します。
ドメインの登録方法には、「メールアドレス認証」と「DNS認証」の2つのやり方がありますが、簡単に登録いただける「メールアドレス認証」で説明します。
はじめに、ドメイン登録用に作成するメールアドレスならびに登録するドメインを検討します。
1.ドメイン登録用のアカウント(メールアドレス)を決定する
ドメイン登録するメールアドレスを決定してください。
登録するメールアドレスの@より後ろの部分がドメインとして登録されます
ex:test@unirita.co.jp → unirita.co.jpがドメインとなります
ドメイン登録するメールアドレスは、企業もしくは企業内の部門で登録いただくものとなります。
このため、ドメイン登録する際のメールアドレスは、個人依存してしまわないよう「個人のメールドレス」ではなく「メーリングリスト」や「グループメール」でのご登録を推奨しています。
2.登録するドメイン名(企業識別子)を決定する
ドメイン登録する際は、「ドメイン」もしくは「サブドメイン」を登録する形となります。
先に決めていただいたアカウントの「ドメイン」をそのまま利用されるか、「サブドメイン」で登録するかを予め決定してください。
サブドメインの例
アカウントがtest@unirita.co.jpの場合
→ partner.unirita.co.jp、suppliers.unirita.co.jp、honbu.unirita.co.jp など、任意の文字列
ドメインユーザー管理を利用される際は、ログイン時にドメインを入力することとなります。
このため、サブドメインを利用される際は、実際にログインするユーザーの方が入力し易い名前とすることをお勧めします。
以上
, multiple selections available,
Related content
カスタムロール各種権限について
カスタムロール各種権限について
More like this
カスタムロール各種権限について
カスタムロール各種権限について
More like this
サービス基本情報の設定
サービス基本情報の設定
More like this
権限(役割)について
権限(役割)について
More like this
メール通知設定
メール通知設定
More like this
グループ所属メンバーのメンテナンスとグループロール(権限)の一括設定
グループ所属メンバーのメンテナンスとグループロール(権限)の一括設定
More like this