ドメインユーザーのインポート

ドメインユーザーのインポート

フォーマット



CSVファイルのインポートでドメインユーザーを作成する際のCSVファイルフォーマットについて説明します。

CSVファイルのインポートによって以下の操作を行うことができます。

  • ドメインユーザーの作成

  • ドメインユーザーの更新

  • ドメインユーザーの削除



アップロードするCSVファイルのサンプルは、こちら



1回にインポート可能なCSVの件数は、1000件までとなります。



インポートするCSVファイルには、ヘッダー情報を付与する必要があります。

ヘッダーは以下の項目をカンマ区切りで記述します。

インポートするCSVファイルの文字コードは「UTF-8(BOM付)」を指定してください。
UTF-8(BOM付)」以外のCSVファイルは、インポートが正常に行われない事がありますので、ご注意ください。

ヘッダー情報は、作成/更新時に関わらずすべて記述するようにしてください。



項目名に「*」がついている項目は、必須項目となります。

※CSVインポートによるドメインユーザーの削除に関しては、項目は「uid」のみとなります。





項目名

詳細

項目名

詳細

uid *

ログインする際に入力するCloudGearアカウントのIDです。

ドメインユーザー作成の際は、入力されたuid + 「.」 + ドメインIDとなります。



uidには、半角英数字と「-」,「_」,「.」,「+」のみ使用できます。

ユーザーの作成時は、重複するuidを入力してもCloudGearアカウントは作成されません。

ユーザーの更新時は、存在しないuidを入力してもCloudGearアカウントは作成されません。



password *

登録されるアカウントのパスワードです。

パスワードは8文字以上64文字以下で入力してください。



name *

アカウント管理画面等で表示されるCloudGearアカウントの表示名です。

family_name *

CloudGearアカウントに登録する名字です。

given_name *

CloudGearアカウントに登録する名前です。

company_name

CloudGearアカウントに登録可能な会社名です。設定した場合、ドメインユーザのアカウントタイプは「法人」となります。

email

CloudGearアカウントに登録するメールアドレスです。

default_square_id *

「www.cloudgear.services」にアクセスした際に、表示される初期表示サービスです。

初期表示させたいスクエアのIDを入力してください。

require_password_reset *

最初にログインする際にパスワードを再設定させる事が出来ます。

パスワードの再設定をさせたい場合は、「1」

設定しない場合は、「0」

mfa_authentication *

2段階認証設定をさせる事が出来ます。

2段階認証を設定したい場合は、「1」

設定しない場合は、「0」

2段階認証には、メールアドレスを利用しています。

メールアドレスが設定されていない場合は、2段階認証は設定されません。



belong_squares

参加させたいサービスのスクエアIDを入力します。

複数のサービスに参加させる場合は、パイプ(「|」)区切りでスクエアIDを入力してください。



account_attr_names

設定したいユーザー属性の名前を入力します。

account_attr_namesは、半角英数字と「-」,「_」のみ使用できます。

255文字以下で入力してください。



account_attr_values

設定したいユーザー属性の値を入力します。

255文字以下で入力してください。



account_attr_square_ids

設定したいユーザー属性のスクエアIDを入力します。

参加させるサービス以外のスクエアIDを設定することはできません。

サービスに依存しないユーザー属性を付与したい場合は「global」と入力してください。



update_password *

ドメインユーザーの更新時にパスワードを更新するか選択できます。

パスワードを更新したい場合は、「1」

更新しない場合は、「0」

ドメインユーザーの作成時は、設定された値にかかわらず「password」の値がパスワードとして設定されます。





send_email

ドメインユーザー作成時にユーザーのuidとpasswordをメールで通知する事ができます。

メールで通知したい場合は、「1」

メールで通知しない場合は、「0」

ドメインユーザーのuidとpasswordをメールで通知するには、メールアドレスを利用しています。
メールアドレスが設定されていない場合は、メールの通知は行われません。

省略された場合は、メール通知は行われません。



send_email_type

ドメインユーザーの作成時にuidとpasswordを通知するメールを「デフォルト」で送るか、ドメインメニューの「メール通知設定」で設定した「カスタム」で送るかを選択できます。

デフォルトのメールを利用する場合は、「DEFAULT」
メール通知設定で設定したメールを利用する場合は、「CUSTOM」

「CUSTOM」を利用する場合は、ドメインメニューの「メール通知設定」から、メールに関する設定を行なっている必要があります。

send_emailに「1」を設定し、send_email_typeが省略された場合は、暗黙的に「DEFAULT」として送信されます。





「default_square_id」または「belong_squares」で入力するスクエアIDは、下記手順でご確認できます。

  1. https://accounts.cloudgear.services/ へアクセス

  2. 契約管理を選択する

  3. 確認したい契約を選択する





ユーザー属性



ユーザー毎に別途、値を追加したい場合はユーザー属性を付与することが出来ます。

ドメインで作成するユーザーに、ユーザー情報を付与したい場合はCSVファイルの

"account_attr_names","account_attr_values","account_attr_square_ids" にそれぞれ値を入力してください。



ユーザー属性を複数設定したい場合は、パイプ(「|」)区切りでスクエアIDまたは「global」と入力してください。



各カラムの値の数は必ず揃えてください。

属性名は、1つのスクエアに同じ属性名を重複して設定することはできません。

ユーザー属性についての入力は、以下を参考に行ってください。



account_attr_names  

account_attr_values

account_attr_square_ids

account_attr_names  

account_attr_values

account_attr_square_ids

admin|employee_num|admin

1|001|0

square|global|square2





バリデーション





CSVインポート時に、各カラムの制約や存在チェックなどのバリデーションの制約エラーが発生した場合、すべての処理はスキップされます。



主な制約は以下となります。

  • すでに存在するuidの指定(作成時のみ)

  • 存在しないuidの指定(更新・削除時)

  • CSVファイル内でuidの重複

  • レイアウトが不正

  • 各カラムの指定文字列、長さ指定

  • 指定されたsquare_idの存在チェック

  • CSVファイルの行数が1000件以上

  • emailに値が設定されていないかつmfa_authenticationが「1」

  • emailに値が設定されていないかつsend_emailが「1」