/
メール通知設定

メール通知設定

「お知らせ」投稿時、「ファイル」アップロード時、「依頼」の発行や回答時に対象者の方へメールで通知することができます。

 

メール通知設定は、[管理]画面の[スクエア設定]メニューの[通知メール設定]タブをで設定します。

image-20241226-233552.png

メール通知の利用には設定が必要となっています。Businessプラン、Enterpriseプランのお客様でメール通知をご利用の際は、設定を行いますのでユニリタ(biz-saas@unirita.co.jp)までご連絡ください。

設定項目

設定項目

説明

件名の初期設定値  (*1)

設定項目

説明

件名の初期設定値  (*1)

お知らせ新着通知メールの件名

「お知らせ」投稿時に送信されるメールの件名を設定します

「【$$service_name$$】新しい「お知らせ」があります:$$title$$

依頼発行通知メールの件名

「依頼」発行時に送信されるメールの件名を設定します

【$$service_name$$】新しい「依頼」が発行されました:$$title$$

依頼回答通知メールの件名

「依頼」に回答があった際に送信されるメールの件名を設定します

※ 「依頼」を発行する時にメール通知を有効化する必要があります
※回答後のステータスが[完了]に設定されている場合は通知されません

【$$service_name$$】依頼に回答がありました:$$title$$

依頼内メッセージおよび差し戻し時通知メールの件名

「依頼」内のメッセ―ジ投稿、または回答に「差し戻し」があった際に送信されるメールの件名を設定します

【$$service_name$$】依頼にメッセージが届いています:$$title$$

依頼リマインド通知メールの件名

「依頼」未実施者に対して送信されるメールの件名を設定します

【$$service_name$$】期限間近の依頼があります!:$$title$$

フッタ

各メールのフッタとして挿入する文面を設定します

なし

ファイル更新通知メールの有効化

新たなファイルがアップロードされたときにメールで通知したい場合、チェックボックスをチェックします

ファイル更新通知時刻

ファイルアップロードの通知時刻を設定します
最大4つまで時刻設定できます

ファイル更新通知メールの件名

「ファイル」アップロード通知時のメールの「件名」を設定します

【$$service_name$$】新しいファイルがアップロードされました

*1:各「件名」にはプレースホルダー(置換文字列)が利用できます

 

プレースホルダ(置換文字列)について

置換文字

説明

詳細

置換文字

説明

詳細

$$service_name$$

サービス名を表示

「CommuRing」固定

$$square_name$$

スクエア名を表示

スクエア設定画面内の[タイトル]に設定された文字列に置換します

image-20240823-082338.png

$$title$$

「お知らせ」 「依頼」のタイトル

個々のタイトルに置換します

をクリックいただくと、各件名ごとの置換可能文字をご確認いただけます

 

メール通知タイミング

メール種別

送信タイミング

補足

メール種別

送信タイミング

補足

お知らせ新着通知

随時

お知らせ通知対象の人にのみ送信されます

依頼発行通知

随時

依頼実施対象者にのみ送信されます

依頼回答通知

30分間隔
(毎時00分、毎時30分)

依頼発行者または、発行者グループに所属するメンバに送信されます

依頼内メッセージおよび差し戻し時通知

依頼実施対象者および依頼発行者に送信されます
※ メッセージを投稿した本人には送信されません

依頼リマインド通知

毎日9:00 (*JST)

期限日の2日前から、未回答の依頼実施対象者にのみ送信されます

ファイルアップロード

[ファイル更新通知時刻]の設定による

通知は前回通知時刻以降にアップロードされたファイルを対象とし、ファイルをアップロードしたグループに所属するメンバー全員に通知されます

 

設定例

メールサンプル

 

 

 

 

 

Related content